水分補給になる飲み物・ならない飲み物

2020.06.28

こんにちは!
成澤です★

これから益々暑くなり、水分補給が大切な季節ですが、
みなさんは普段どんな飲み物を飲みますか?

私はお店ではハーブティー、自宅ではお水やルイボスティーを飲むようにしています♪

水分補給にはお水が一番とよく聞きますが、お茶やコーヒーなどは本当に水分補給にならないのかとよくご質問頂きますので、本日は水分補給についてご紹介させてください!!

 

水分補給時に飲んでも良いお茶・飲んだらダメなお茶🍵

一概にお茶がだめというわけではないのですが、普段よく飲むような

緑茶、紅茶、ほうじ茶、ウーロン茶には、カフェインが入っていて利尿作用があるので、身体に必要な水分までも排出してしまいます。💦💦
ですので、飲まれる際は、お水も一緒に飲んでください。

夏によく飲む麦茶にはカフェインが入っていないので水分補給になります✨✨

そして、コーヒーや紅茶も同様やはり、カフェインが入っておりますので、水分補給には適しません。

次はハーブティーです★

ハーブティも利尿作用があるのですが、なんと!ハーブティーには「利尿作用はあるけれど水分補給に向いている」という特徴があります!!!

その理由は、カフェインではなくカリウムによる利尿作用で、カリウムには余分な水分だけを体の外に排泄する働きがあるのです!!✨✨
必要な水分は残り、余分なな水分のみを排出してくれます😆

なので高血圧やむくみ解消に非常に効果的で健康にも良いのです✨✨

当店で出しているハーブティーは
代謝を上げ、脂肪燃焼効果のあるものを出しております♥
できれば、お手洗い休憩の際にも、ハーブティーを摂ってくださいね★

水分補給の際は、お水かハーブティーを摂るよう心がけてみてください✨
コーヒーや、紅茶などのカフェインの入った飲み物は、
利尿作用で必要な水分も排出してしまい、体を冷やしてしまう特徴もありますので、1日3杯程度までに抑えてくださいね☺️

PAGE
TOP